対岸の火は鏡に映った自分の姿だった
今日も、さっみぃー!
でも、昨日よりはマシなのであった。
皆様、連休はいかがでしたか?
遊びました?
休めました?
エンジョイしました?
私は、月頭は忙しく土曜に出勤したのでいつもの連休とはいきませんでしたが、
15時前にはさっさと帰ったので・・・何だか儲けた気分になりました。
実際には、儲けてませんけどね?
その後、母を買い物に連れて行って・・・冬の下着等を買ったので、儲けたどころか散財
してますけどね?
まっ、そんな日もあるわな・・・と言う事で
。
10人いて、10人全ての人に好かれるなんて・・・絶対無理です。
でも、10人居たら・・・10人に好かれないにしても、悪くは思われていない・・・と思いたいのも人なんですね?
良くは言わなくて良いけど、最低限悪くも言われないだろう・・・と。
そう、思いたいんですね?
大概の、人は。
でも、現実は・・・10人の内1人は自分の事を嫌い、8人が好きでも嫌いでもなく、1人が好きになってくれるか否か?
・・・と言う程度ですね?
と、先週記事で記述しましたが・・・数人の方からメール
を頂きました。
私は、1粒で2度でも3度でも美味しい・・・が望みですので、該当者以外の心に何かが刺さった
と言うのなら重畳。
今、『重畳ってなんじゃらほい?』・・・と思った方のために、意味をUPしておきますね
。
重畳とは、『幾重にも重なる事』を言います。
そして、『この上もなく満足な事』『大変喜ばしい事』と言う意味もあります。
もっと簡単に言うと、『よっしゃ!
よっしゃ!
』と言う事です
。
このブログでは、何度か記述していますが・・・私がこのブログにUPする大半の真面目な話しは、ほぼ100%該当者がいます。
ですが、反面教師と申しましょうか・・・自分に置き換えて参考にすれば、人生を歩いて行く上で助けになりますね?
それ故に、私はわざわざブログに記事として取り上げております。
なので、10人の心
に痛みを伴い刺さろう
が・・・100人の心
に刺さり
傷を抉ろう
が、『重畳』なのですね?
『何かが刺さり
ました。』
『ショックだった。
』
『凹みました。
』
まぁ、感想はそれぞれですが・・・そう、自分の事を言われているのだと思って下さいね?
そう感じたのなら、それは間違いの感覚ではありません。
因みに、私は10人の内1人に嫌われて・・・9人が好きでも嫌いでもないが嫌い寄りで、好きな人は1人も居ない・・・と思ってます。
そうするとね?
好きでも嫌いでもないが、好き寄りなだけで・・・良いじゃん?と思えるんですね
。
そして、みんな私に好感を持っていない・・・と初めから思っているので、対応が慎重になりますね?
マイナススタートだから、少しだけでも好感を持って貰えたら・・・プラスでしょ?
上がる
事があっても、下がる
事はないんですね。
逆のポジティブです
。
万人に好かれるとは思っていなくても、これ以上嫌われたくはない。
だから、『この人は、私の事が好きでない。
』と初めから思っていれば、言動が慎重になりますね?
所謂、怒らせないような対応になると言う事。
顔色を覗う・・・と言うのではありませんが、余計な事を言わない
・聞かない
・見ない
に自動的に繋がるのです。
だって、関わりポイントを増やしたら・・・感情が左右されますでしょ?
関わりを減らしたら、感情が左右されよう危険も減ると言う事。
人と言うのは、どんな人であっても・・・相手と自分の立ち位置を自動的に決めています。
それは、無意識なので・・・それが悪い訳ではない。
ただ、どんな人であっても・・・目の前の人より劣っているとは思いたくないもの。
実際、劣っていると判じる事は正直少ないものなのです。
故に、対等か自分の方が上の立場なのに・・・相手に見下された態度を取られると、敏感に感じ取り反発したくなるのですね。
それもね?
頭で考えるより、感じ取るものなんですよ?
理屈ではありません。
『あんたに言った私が馬鹿だった。』
そんなつもりではなくても、これは
上の者が下に思っている者に言うセリフです。
私は言われた事も言った事もありますが、親しく冗談のように話しているでもない時には、絶対に口
にしません&できません。
私が言った相手とは、注意したけど笑いあっていて・・・受け手も、勿論冗談と受け止め、私もキツイ冗談のつもりで言いました。
そー言う状況の時でもなく、この言葉を口にしてはいけません
。
こんな風に、それだけで上から目線である事を如実に表す言葉があるのです。
それの区別がつかないと言うのであれば、自分が言われたらどう感じるか・・・そう置き換えれば宜しい。
私は、それを言われたら間違いなく・・・『あぁ、この人は私を下に見てるな。
』と思います。
人はね?
自分の中にない感情や言葉は、絶対に出てこないのですよ。
だって、ないのだから・・・出しようがないでしょ?
出てきたと言う事は、存在するからです。
そんな事は思っていなかったと言っても、そんな筈はないのです
。
それでも出して良い言葉かどうか解らないなら、言葉を口
にする時に考え・・・それから発するのではなく、そのまま黙って
いなさい。
それが、トラブル回避に一番手っ取り早い。
子供の頃の・・・相手を罵る言葉が思いつかないと、『お前のかあちゃんでーべーそー!』と根拠のない事を言うのとは異なり、大人の口
から出て来る罵り言葉は、自分の中に確実に核があるのです。
だから、大人は『お前のかあちゃんでーべーそー!』とは言わないでしょ?
感情的になると、人は常日頃思っている事やら感じている事が出て来るものです。
因みに、私がそれを言った相手は『私が注意する立場』
『何度も怒られる人間』と言う事で・・・上か下かと問われれば、下だと思っている人間です
。
そのセリフは、自分より上立場の人間には絶対に言えません
。
自分が言われたくないセリフは、人に言わない事。
自分の口
から出たのは1でも、尾ひれが付いて戻ってくるのですからね?
私がこのブログで散々言っている魂のキラキラ
ポイント『徳』が削れる・・・と言うよりは、自分が傷付かない・人を傷付けないためにです。
自分が痛いなら、人様も当然痛い。
心
に刺さる
なら、当然人様の心
にも刺さる
のです。
そー言う事を弁えながら人と接すれば、傷を負う事も負わせる事もありません。
自分で石を投げて、投げ返したと怒ってはいけません。
怒りたくなるなら、鏡を覗いて・・・自分に怒りなさい。
相手とあなたは、対等です。
相手の事情を、あなたが決めつけてはいけません。
あなたに心
があるように、相手にも心
があるのです。
『ファンデリー(ミールタイム)』のお弁当
感想。
※これは、味にうるさい私の母の個人的感想です。

『やわらかメンチカツセット ¥598
』
何だか、いつもなら母は絶対チョイスしないものなのですけど、良かったみたいですね
。
私もそろそろ腎臓病食のメニューが尽きてきたので、選んでみましたけど。
意外や意外。
歯が悪いので、やわらかい・・・と言うのは外せないんですけど。
もっと、品数を増やして欲しいですなぁ
。

『牛肉と大根の韓国風すき煮セット ¥548
』
肉食いたい・・・肉・肉・・・とルフィのような事を言っていたので、良いかな?と思ったら・・・『まずい。』そうです。
肉が不味いのか、韓国風すき煮とやらがいけないのか・・・解りませんね
。
どう言う所が韓国風なのか、謎ですけど・・・。
美味くないなら、仕方ない。

『直火焼き風照り焼きチキンセット ¥598
』
これもねぇ・・・ダメかと思ったけど、意外や意外『美味かった。』そうです。
いつもなら、絶対に選ばないのにねぇ。
チキン
が歯の悪い母には固いかな?・・・と思ったけど、美味しいならそれで良し。

『おでんセット ¥598
』
おでん
なら・・・大概、合格でしょ?
なのに、母の口には合わないそうだ
。
まぁ・・・いつもは濃厚味噌だれをかけて食べていたんだから、そりゃあ・・・美味しくないわな
。
具的には、母好みなんですけど・・・ね?
因みに、私は厚揚げ&ごぼうはんぺんがないので・・・嫌ですね
。
おでん
の大道、たまご
もないねぇ。
一時期、餅巾着にはまってたけど・・・あれは、あつあつでないと美味しくない。

『シソ風味の豆腐ハンバーグセット ¥598
』
まっ・・・こんな得体の知れないのは、気に入らないだろうと思ったけど・・・ギリギリセーフでした
。
なんとなく、身体には良さげ・・・ですけどね?
私は豆腐ハンバーグ、結構好きだけど。
これは、食べてないかなぁ。
やれやれ
。

『カレイの煮付けセット ¥588
』
基本、最近の母は煮付け食べませんが・・・これはまぁまぁ良かったようです。
でも、煮付けの味付けは毎度気に入らないようですね。
文句を言わず、黙って食べろ!・・・と言いたい所だけど、食べる事しか楽しみないですからね。
仕方ないですね。

でも、昨日よりはマシなのであった。
皆様、連休はいかがでしたか?
遊びました?

休めました?

エンジョイしました?

私は、月頭は忙しく土曜に出勤したのでいつもの連休とはいきませんでしたが、

実際には、儲けてませんけどね?
その後、母を買い物に連れて行って・・・冬の下着等を買ったので、儲けたどころか散財


まっ、そんな日もあるわな・・・と言う事で

10人いて、10人全ての人に好かれるなんて・・・絶対無理です。
でも、10人居たら・・・10人に好かれないにしても、悪くは思われていない・・・と思いたいのも人なんですね?
良くは言わなくて良いけど、最低限悪くも言われないだろう・・・と。
そう、思いたいんですね?
大概の、人は。
でも、現実は・・・10人の内1人は自分の事を嫌い、8人が好きでも嫌いでもなく、1人が好きになってくれるか否か?
・・・と言う程度ですね?
と、先週記事で記述しましたが・・・数人の方からメール

私は、1粒で2度でも3度でも美味しい・・・が望みですので、該当者以外の心に何かが刺さった

今、『重畳ってなんじゃらほい?』・・・と思った方のために、意味をUPしておきますね

重畳とは、『幾重にも重なる事』を言います。
そして、『この上もなく満足な事』『大変喜ばしい事』と言う意味もあります。
もっと簡単に言うと、『よっしゃ!



このブログでは、何度か記述していますが・・・私がこのブログにUPする大半の真面目な話しは、ほぼ100%該当者がいます。
ですが、反面教師と申しましょうか・・・自分に置き換えて参考にすれば、人生を歩いて行く上で助けになりますね?

それ故に、私はわざわざブログに記事として取り上げております。
なので、10人の心






『何かが刺さり

『ショックだった。

『凹みました。

まぁ、感想はそれぞれですが・・・そう、自分の事を言われているのだと思って下さいね?

そう感じたのなら、それは間違いの感覚ではありません。
因みに、私は10人の内1人に嫌われて・・・9人が好きでも嫌いでもないが嫌い寄りで、好きな人は1人も居ない・・・と思ってます。
そうするとね?
好きでも嫌いでもないが、好き寄りなだけで・・・良いじゃん?と思えるんですね

そして、みんな私に好感を持っていない・・・と初めから思っているので、対応が慎重になりますね?
マイナススタートだから、少しだけでも好感を持って貰えたら・・・プラスでしょ?
上がる


逆のポジティブです

万人に好かれるとは思っていなくても、これ以上嫌われたくはない。
だから、『この人は、私の事が好きでない。

所謂、怒らせないような対応になると言う事。
顔色を覗う・・・と言うのではありませんが、余計な事を言わない



だって、関わりポイントを増やしたら・・・感情が左右されますでしょ?
関わりを減らしたら、感情が左右されよう危険も減ると言う事。
人と言うのは、どんな人であっても・・・相手と自分の立ち位置を自動的に決めています。
それは、無意識なので・・・それが悪い訳ではない。
ただ、どんな人であっても・・・目の前の人より劣っているとは思いたくないもの。
実際、劣っていると判じる事は正直少ないものなのです。
故に、対等か自分の方が上の立場なのに・・・相手に見下された態度を取られると、敏感に感じ取り反発したくなるのですね。
それもね?
頭で考えるより、感じ取るものなんですよ?

理屈ではありません。
『あんたに言った私が馬鹿だった。』
そんなつもりではなくても、これは

私は言われた事も言った事もありますが、親しく冗談のように話しているでもない時には、絶対に口

私が言った相手とは、注意したけど笑いあっていて・・・受け手も、勿論冗談と受け止め、私もキツイ冗談のつもりで言いました。
そー言う状況の時でもなく、この言葉を口にしてはいけません

こんな風に、それだけで上から目線である事を如実に表す言葉があるのです。
それの区別がつかないと言うのであれば、自分が言われたらどう感じるか・・・そう置き換えれば宜しい。
私は、それを言われたら間違いなく・・・『あぁ、この人は私を下に見てるな。

人はね?
自分の中にない感情や言葉は、絶対に出てこないのですよ。
だって、ないのだから・・・出しようがないでしょ?
出てきたと言う事は、存在するからです。
そんな事は思っていなかったと言っても、そんな筈はないのです

それでも出して良い言葉かどうか解らないなら、言葉を口


それが、トラブル回避に一番手っ取り早い。
子供の頃の・・・相手を罵る言葉が思いつかないと、『お前のかあちゃんでーべーそー!』と根拠のない事を言うのとは異なり、大人の口

だから、大人は『お前のかあちゃんでーべーそー!』とは言わないでしょ?

感情的になると、人は常日頃思っている事やら感じている事が出て来るものです。
因みに、私がそれを言った相手は『私が注意する立場』


そのセリフは、自分より上立場の人間には絶対に言えません

自分が言われたくないセリフは、人に言わない事。
自分の口

私がこのブログで散々言っている魂のキラキラ

自分が痛いなら、人様も当然痛い。
心




そー言う事を弁えながら人と接すれば、傷を負う事も負わせる事もありません。
自分で石を投げて、投げ返したと怒ってはいけません。
怒りたくなるなら、鏡を覗いて・・・自分に怒りなさい。
相手とあなたは、対等です。
相手の事情を、あなたが決めつけてはいけません。
あなたに心


『ファンデリー(ミールタイム)』のお弁当

※これは、味にうるさい私の母の個人的感想です。

『やわらかメンチカツセット ¥598

何だか、いつもなら母は絶対チョイスしないものなのですけど、良かったみたいですね

私もそろそろ腎臓病食のメニューが尽きてきたので、選んでみましたけど。
意外や意外。
歯が悪いので、やわらかい・・・と言うのは外せないんですけど。
もっと、品数を増やして欲しいですなぁ


『牛肉と大根の韓国風すき煮セット ¥548

肉食いたい・・・肉・肉・・・とルフィのような事を言っていたので、良いかな?と思ったら・・・『まずい。』そうです。
肉が不味いのか、韓国風すき煮とやらがいけないのか・・・解りませんね

どう言う所が韓国風なのか、謎ですけど・・・。
美味くないなら、仕方ない。

『直火焼き風照り焼きチキンセット ¥598

これもねぇ・・・ダメかと思ったけど、意外や意外『美味かった。』そうです。
いつもなら、絶対に選ばないのにねぇ。
チキン


『おでんセット ¥598

おでん

なのに、母の口には合わないそうだ

まぁ・・・いつもは濃厚味噌だれをかけて食べていたんだから、そりゃあ・・・美味しくないわな

具的には、母好みなんですけど・・・ね?
因みに、私は厚揚げ&ごぼうはんぺんがないので・・・嫌ですね

おでん


一時期、餅巾着にはまってたけど・・・あれは、あつあつでないと美味しくない。

『シソ風味の豆腐ハンバーグセット ¥598

まっ・・・こんな得体の知れないのは、気に入らないだろうと思ったけど・・・ギリギリセーフでした

なんとなく、身体には良さげ・・・ですけどね?
私は豆腐ハンバーグ、結構好きだけど。
これは、食べてないかなぁ。
やれやれ


『カレイの煮付けセット ¥588

基本、最近の母は煮付け食べませんが・・・これはまぁまぁ良かったようです。
でも、煮付けの味付けは毎度気に入らないようですね。
文句を言わず、黙って食べろ!・・・と言いたい所だけど、食べる事しか楽しみないですからね。
仕方ないですね。